木族飫肥杉共鳴は響体に飫肥杉を使用した日南市で制作される手回しの「楽器」オルゴールです。
出身地の飫肥に貢献することが家元の長年の夢であり、飫肥杉を使ったオルゴールの完成に心血を注ぎ、日南では船材や建築の材料にしか使われなっかった飫肥杉の「楽器」オルゴールを完成させました。
響体は、厳選された60〜100年生の飫肥杉を5年以上かけて乾燥させたものを使い、熟練の職人がひとつひとつ手作りしています。
最高の音色を響かせるために接合には金属を一切使わず、塗装は天然の蜜ロウのみを使っています。
完成されたオルゴールは、高・中・低音域すべてがまろやかで大地を感じさせる素朴な音色がし、年月とともに深みが増す色あいの手回し「楽器」オルゴールに仕上がりました。
ぜひ、百年の眠りから醒めた飫肥杉が奏でる大地のメロディーをお楽しみください
オルゴールは、現在、音楽療法としても注目されており、たくさんの楽器の中でも音色は心を癒し、安らぎをあたえます。
手回しの「楽器オルゴール」はほかの楽器にくらべ演奏が簡単です。
持ったその瞬間から一流の音楽家の仲間入りすることができます。
演奏はミュージックテープで行います。
ミュージックテープは、弊社で用意している中からお好みの曲が選べます。また、オリジナルのお好きな曲を作ることも可能です。
生きた芸術品としての価値のある「楽器」オルゴールです。
飫肥杉100%の響体のオルゴールが奏でるまろやかな音色には素朴さと懐かしさがあり、それがやがて感動となり聴くものを魅了します。
感動と飫肥杉のもつ風合いが年月とともに深みとなる手回しの「楽器」オルゴールの特級品です。
【仕様】:33弁手回しオルゴール
【サイズ】:W500mm・D300mm・H130mm
飫肥杉の持つ素朴な音色に華やかさを共演させるため、飫肥杉にヒノキとセンダンで制作したオルゴールです。
音色とともに見た目にも華やかさを感じることができる「楽器」オルゴールに仕上がりました。
【仕様】:33弁手回しオルゴール
【サイズ】:W500mm・D300mm・H130mm
一級の木曽ヒノキを使った「楽器」オルゴールです。
ヒノキを使ったオルゴールは高音域に力があり、艶のある華やかな音色になります。
木目の締まった黄金色に輝くヒノキのオルゴールは工芸品としても価値があり、手回しオルゴールの中では最高級品と言えるでしょう。
ヒノキが奏でる高貴で気品あるいにしえの雅の世界をご満喫ください。
【仕様】:33弁手回しオルゴール
【サイズ】:W500mm・D300mm・H130mm
持ち運びしやすいサイズになっていますので歩きながらの演奏やひざの上に載せて演奏してもオルゴール本来の迫力ある響きをお楽しみいただけます。
時が経つにつれ、色には自然な味わいが生まれます。
それはこのオルゴールを持つ人そのものの色あいと言えるでしょう。
【仕様】:20弁手回しオルゴール
【サイズ】:W280mm・D250mm・H110mm
持ち運びしやすいサイズですので、手回しの本格オルゴールをお気軽にお楽しみいただけます。
オルゴールを演奏する喜びを身近に感じられる逸品です。
時が経つにつれ素朴で自然な味わいの色、深い音色を楽しむことができる逸品です。
【仕様】:20弁手回しオルゴール
【サイズ】:W230mm・D180mm・H85mm
小さくても手回しオルゴールの本格派としておすすめです。
オルゴールを演奏する楽しみが広がる商品です。
時間が経つにつれ素朴で自然な味わいの色、飫肥杉に共鳴する大らかで素朴な優しい音色をコンパクトに楽しむことができます。
【仕様】:33弁手回しオルゴール
【サイズ】:W330mm・D180mm・H85mm
オルゴールシアターとは?
日本各地には昔から語り継がれた民話があります。
その民話に合わせてオリジナルの手回しオルゴールの曲と朗読を合わせた民話劇です。
民話の他に、ご家族のイベントや企業・店舗のPR、福祉・介護施設等のレクリエーションなどとしても活用できます。
オルゴールやミュージックカード、DVDをセットにした「オルゴールシアターキット」